
先日Twitterでつぶやいた内容が好評で多くの方に読まれているのでnoteに内容をまとめてみました。
D2Cやサブスクリプションコマースをやろうとすると、必ず収益は掘る期間がある。それもけっこう長い期間(下手すると3-5年以上)
— 森 雄一郎 / FABRIC TOKYO (@yuichiroM) March 2, 2019
以下の2つをやるのが良い。
・クラウドファンディングで初めのスタートダッシュを切る(初期顧客、PR・ストーリー、仮説検証)
・日本政策金融公庫の創業融資(500万〜)
少し編集・加筆しているのでぜひnoteをご覧ください。
D2Cスタートアップを立ち上げる際に実施したら良い資金調達とPR術|森 雄一郎/FABRIC TOKYO|note
(追記)スタートアップメディアのTHE BRIDGEさんの平野さんからご連絡をいただき、転載いただきました。
【FABRIC TOKYO】資金調達とPR術、D2Cスタートアップを立ち上げる際に実施したら良い「5つのポイント」 – THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)
日々D2Cスタートアップを経営しながら気づいたことをつぶやいています。私のTwitter、よければフォローください!
https://twitter.com/yuichiroM