FABRIC TOKYOのポッドキャストを更新しました。「Behind The Scenes」シリーズです。 綺羅びやかに見えるアパレル業界は、世界の汚水の20%や二酸化炭素の10%を排出してしまっている地球を汚している …
カテゴリー: マジメな話
FABRIC TOKYOで初の記者会見を実施し、複数の重大な発表を行いました。
9月26日、FABRIC TOKYOとして初めての記者会見(事業戦略発表会)を行いました。※記者会見で使用したスライドはページ下部に。 最近、FABRIC TOKYOは「D2Cの会社だ」と言われることが多くなってきました …
女性のためのメンズオーダースーツを始める理由。
皆さんこんにちは。森です。 今回、FABRIC TOKYOで女性のためのメンズオーダースーツ企画をはじめます。え?女性のためのメンズって何言ってるの?と思う方もいるかもしれませんね。 FABRIC TOKYOは男性向けの …
ポロシャツのサイズマッチング、はじめました。
考えなくても着られる、今年のポロシャツ。 | FABRIC TOKYO(ファブリックトウキョウ)の公式WEBサイト 先週、久々にITスタートアップっぽいリリースを出しました。ポロシャツのサイズマッチング機能のローンチです …
新卒社員の入社式を開催しました。
今日はFABRIC TOKYOに2人の頼もしい仲間が新卒として入社し、スタートアップ9社で合同入社式を開催しました。(合計21名) 未来ある若者がFABRIC TOKYOというハチャメチャな環境に飛び込んできてくれたこと …
D2CコスメブランドGlossierが、全米の若い女性のハートを鷲掴みできた理由。
本日紹介するのは、全米で大ヒット中のD2Cコスメブランド「Glossier(グロッシアー)」。 Glossier社は2010年創業。 創業者Emily WeissはNY大学卒業後、Vogueでスタイリストとして働き、朝4 …
大量生産をセールで消費するという世の中のお祭りへのアンチテーゼ。ホワイトフライデーを開催します。
本日よりFABRIC TOKYOで「ホワイトフライデー」をスタートします。 日本で流通している洋服は毎年30億着といわれ、その中で消費されている洋服は半分以下。つまり15億着分の洋服は毎年廃棄されてしまっているという現実 …
11/28(水)「D2C inside #01」にて登壇します。D2C関係者のミートアップも同時開催。
【11/28(水)開催】D2C inside #01 「海外スタートアップに学ぶD2Cの成功術 & NYC現地視察報告会」|EventRegist(イベントレジスト) 今月末は上記の新イベント「D2 …
D2Cスーツケースブランド「Away」の”超”急成長
スーツケースD2Cブランドとして米国で大成功している「Away」 2015年創業のスーツケースD2Cブランド「Away」は1年目にスーツケース5万台を売ったということで立ち上がり期に大成功したブランド。 創業2年半で81 …
FABRIC TOKYO社内でプレゼンしたD2Cに関する資料をSpeaker Deckで公開しました。
社内向けイベントの「FED TALKS 〜価値あるアイデアをシェアしよう〜」で語った5分間のD2Cに関するプレゼンテーションを社外にも公開します。D2Cビジネスを始める上で心がけたいことや、海外のD2C成功例、VCが投資 …