※本エントリーは私がTwitterで紹介した連続ツイートをまとめた内容が原型です。 Casperは2014年ニューヨークにて創業。立ち上げから2年で100億円という驚異的な売上高を叩き出し注目を浴びる。これ …
作者別: yuichiro007
11/28(水)「D2C inside #01」にて登壇します。D2C関係者のミートアップも同時開催。
【11/28(水)開催】D2C inside #01 「海外スタートアップに学ぶD2Cの成功術 & NYC現地視察報告会」|EventRegist(イベントレジスト) 今月末は上記の新イベント「D2 …
D2Cスーツケースブランド「Away」の”超”急成長
スーツケースD2Cブランドとして米国で大成功している「Away」 2015年創業のスーツケースD2Cブランド「Away」は1年目にスーツケース5万台を売ったということで立ち上がり期に大成功したブランド。 創業2年半で81 …
FABRIC TOKYO社内でプレゼンしたD2Cに関する資料をSpeaker Deckで公開しました。
社内向けイベントの「FED TALKS 〜価値あるアイデアをシェアしよう〜」で語った5分間のD2Cに関するプレゼンテーションを社外にも公開します。D2Cビジネスを始める上で心がけたいことや、海外のD2C成功例、VCが投資 …
組織作りについて、リンクアンドモチベーションさんのイベントで登壇します。
少し先ですが、8月23日にリンクアンドモチベーションさんのイベントで登壇させていただきます。 FABRIC TOKYO社が組織のエンゲージメントサーベイを最初に行ったのは正社員数が15名を超え、組織化を始めようとしていた …
信念と行動のミライノート
※本文は書き手森雄一郎がFABRIC TOKYO社内向けに書いている社内ブログ、通称「ミライノート」内容を一部抜粋して掲載しています。 ========== おつかれさまです。森です。 7月8日のミライノー …
FABRIC TOKYOの7ヶ月インターンシップについて
今回FABRIC TOKYOでは、インターンプログラムを一新し、7ヶ月でビジネススキルを身につける「7 Months Internship Program(略してSMIP。笑)」を始めました。現在第1期生を最終募集してい …
Hello, FABRIC TOKYO. サービスのリニューアルについて少し話してみようとおもう
すっかり時間が空いてしまいましたが、久々にエントリー。 本日、サービスのリニューアルを発表しました。個人的な考えなどを書きたいとおもいます。 1. サービス名変更について まず、サービスをリニューアルし、LaFabric …
時代に必要とされているのは”サッカー型組織”だ
※本文は書き手森雄一郎がライフスタイルデザイン社内向けに書いている社内ブログ通称「ミライノート」内容を一部抜粋して掲載しています。 先週ライフスタイルデザインでは、経営戦略・中期計画の発表会を行いました。 発表会の様子は …
インプットの重要性と、インプットに飽きるということ。
※本文は書き手森雄一郎がライフスタイルデザイン社内向けに書いている社内ブログ通称「ミライノート」内容を一部抜粋して掲載しています。 今週は1日休みを取り、伊豆に来ています。 年明けから休日に仕事が入ることが多かったためバ …